QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
京都のMochizuki
京都のMochizuki
京都市出身、京都市在住です。
LINE ID / kyoto_mochi

2021年01月31日

ERGO NEVER QUIT MAGWELL GRIP

マガジンハウジング部分を握る人には、便利かな。ERGOのマグウェルです。
ちょっと調べてみた知ったのですが、PTSモデルも存在してるみたいですね。
一応、コレはPTSと違う方です。(PTSモデルはPTSのロゴが入ってます。)

反対側に、ERGOのロゴが入っています。
ピンク色を付けていますが、メーカーサイトを確認すると、カラーバリエーションは18色ありました。

前から見ると、こんな感じ。

前方に厚みを持たせて握りやすくなっています。

AR系のマグウェルってなると、FAB DEFENSEって感じですが、コッチは18色のカラーバリエーションがありますし、ERGOは
他にもカラーバリエーションが多く、グリップやレイルカバーも選択肢は多いので、組み合わせを楽しめるパーツメーカーですね。
  
Posted by 京都のMochizuki at 08:00Comments(0)Accessory

2021年01月30日

Zシステム M4A1をいじる(トリガーガード続き)

トリガーガードはプラスチックだから、多少は曲げても大丈夫だろうと思ってたら、フレームが割れました。
「パキッ!」って音がしたとき、ピンを受けている部分が割れたと思ったのですが、違う所でした。

不要な出っ張りの部分です。

そもそも、この出っ張りって必要なの!?
リアルパーツの組込を制限する為なのでしょうね。まんまと引っ掛かりましたよ。

割れた部分は削ってならして、油性ペンで黒く塗りつぶして...
よぉ〜く見ないと、気付かない程度まで修正できました。

トリガーガードを外したついでに、ERGOのNEVER QUIT MAGWELL GRIPを取り付け。
とりあえず完成。
リアルサイズと違うから、外装組み替えに関しては苦労すると思ってたけど、まさかトリガーガードで苦労するなんて思ってなかったわぁ。
  

2021年01月29日

インフィニティのフレーム

インフィニティ用のフレームが必要って事ですよね?

ギアボックス内にモーターを内蔵したインフィニティモデルが発表されましたが、コレが不要になるって事ですよね。
480だったかな? 08モデルを10年前購入して、全く交換せずに使い続けている唯一のパーツです。

グリップ部分にモーターが不要って事は、ココも不要って事ですよね。
配線を通す為の穴と、シャフトを通す為の穴。この穴開けの作業も、手間ですよね。

リアルサイズのグリップが使えるようになると言っても、取り付け基部のサイズが違いますよね。

現行のフレームを削ってリアルサイズのグリップを付けているし、今までのグリップを使う為のダミーモーターも用意されるみたいですね。

 削り落として幅を狭くした場合の強度って、どうなの?
モーターをねじ込む部分に金属パーツを入れてグリップをネジ止めしてるけど、中心部分は引っ掛かる面が狭くなるよね。
ガスブローバックと同じ様な基部になったときに気になるのが、止めネジのサイズ。リアルサイズに合わせてもらいたいですね。

今までみたいに、モーターが変わったとか、ストックインバッテリの為にスイッチデバイスが変更になったと違って、完全にシステムが
変わったから、ユーザー側も順次、切替が必要になるでしょうね。
  

2021年01月28日

Zシステム M4A1をいじる(トリガーガード)

最初から付いてるトリガーガード。コレを交換します。

まぁ、ピンを抜いて付け替えるだけの簡単な作業ですからね。

交換するのはコレ。MAGPULのMOE Trigger Guard,Polymerです。
PTSと違う方の、プラスチックでできてる方です。

ざっくりと確認すると、無加工での取り付けは無理です。
位置確認の時点で、ピンの位置が違う事が確認できました。

SYSTEMAのフレームで確認。
ピッタリです。無加工で取り付けできます。
ちなみに、アルミ製のEnhanced Trigger Guard,Aluminumは、フレーム側の穴を拡張しないと組み込めません。
トレポンはリアルパーツを無加工で組み込めるって信じていたので、新品で購入して一週間でフレームを割りました。

確認の為に、並べてみました。

どう考えても、ココが原因です。
何なの、この余計な出っ張りは!


リアルパーツは加工しないと決めていましたが、無加工での取り付けは無理なので削ってはアタリを確認する事を繰り返していましたが、
最終的にはフレームを割りました。

MWSでトリガーガードを交換したいなら、MWS用を選んだ方が無難でしょうね。手間が掛かりすぎる。
  

2021年01月26日

Zシステム M4A1をいじる(グリップ)

モーターの入っている電動ガンと違って、ガスガンはグリップの交換が簡単。
って事で、交換します。A2タイプのグリップに不満は全く無いんですけどね。

取り外し。ネジロックが塗ってあって、取り外しは苦労するみたいな紹介もありましたが、パイプ掛けすることなく外せました。
ネジは4mmのヘックス。グリップの深さ分の長さが必要で、長さ110mmを使用。

交換するのはコレ。
MAGPULのMOE Grip。このピンク色、期間限定品だったので、今は廃番です。


それぞれを比較。
取り付けのネジ、太さが全く違いますね。MAGPULに付属していたネジは径が太く、フレームを通りませんでした。

何の加工も摺り合わせもなく交換できました。

グリップ側の開き具合が狭くなって入れにくかったですが、寸法は同じで問題無いので、ちょっと捻るような感じで入れたら大丈夫でした。

色んなサイトでグリップ交換は紹介されてるけど、注意事項などの説明って無いよね...
  

2021年01月04日

Zシステム M4A1をいじる(セレクター)

ふっつ〜のM4A1を買ったので、ココもふっつ〜の状態です。
しかし、左利きなので、コッチにレバーが無いと不便です。

って事で、アンビセレクターを買いました。
WII TECH マルイ M4MWS用スティールBADタイプアンビセレクター(商品コード:WII-02148)
プラウダさんで5416円(税込)でした。2mmの六角とT10のトルクスの2種類のネジが入っていていました。(使い分けって、なに?)
アンビセレクターで以前から気になる事が一つ。
左利きの為に用意されているのに、なぜ右側を短くするの?
右手で握ったときに邪魔にならないようにって事だろうが、左手で握るのだから関係無いよね?
左利きの人が親指でセレクターを切り替えたいのに、右手でグリップを握ったときに邪魔だからって短くされたら意味ないよね。

とりあえず、ノーマルを抜きます。
発売されてから随分と経つので、セーフティー ディテント スプリングがグリップに出てこない事は知っていたけど、抜き取り方法は全く
不明。ノウハウの無い状態で作業したくないので検索したら、オルガさんのサイトで親切に説明が出ていたました。さすがやわぁ。
だいたい、んな位置で抜き取るなんて、想像もつかんわぁ。
そう考えたら、説明書にも書かれていない事を、一番最初に調べた人って凄いわぁ。

とりあえず、抜き取り完了。
グリップを外したり、トレポンみたいにイモネジを緩めたりせずに済むのって便利ですね。

取り外しと逆の手順で組んだけど、動きが渋い...
動かないってわけではないので、使い続けていればアタリが出てスムーズに動くと思うが、それって調整できてないって事ですからね。
削りながら仮組みすることを繰り返して、スムーズに動く事を確認して1500番ペーパーで仕上げました。
ノーマルと比べると、セーフティー ディテントの当たる部分に構造が違うからか、切り替えたときの「パツン、パツン」って感触が無い。
動きがスムーズになったから、それぞれのポジションでキッチリと止まらないのが残念。
セーフティー ディテントの当たる部分を加工すればクリック感はしっかりとすると思うが、加工を失敗してアンビセレクターの機能が
使えなくなる事は避けたいので、予備として同一パーツが用意できるまでは現状維持で使います。

一応、左利きでも使いやすくはなりました。
固定のネジはトルクスを使用。六角ネジとの使い分けは解ってないです。

左側も同じ形です。
ノーマルと長さは変わらないのに、角張っているせいか凄く邪魔に感じる。

「左利きでも、そこそこ使える」って感じの状態なので、「左利きでも安心して使える」って状態にまで調整していきたいですね。
  

2021年01月04日

Zシステム M4A1買いました

東京マルイのガスブローバック マシンガン、M4A1です

ふっつ~の、M4A1です。レイルの付いたMWS(次世代はSOPMODって言うのに、何でMWSなの?)や、

CQBR ブロック1でもなく、新製品のマーク18でもないです。


どうせ、レイルは違う物に替えられるだろうし、リアサイトなんて一番最初に交換されるだろうから、この形が一番無難なのよ


ジョーシン京都1ばん館さんで買ってきました。

43840円(税別)でした。定価が54800円(税別)なので2割引ですね。

ハッキリ言って、本体の販売価格は安くないです。地下鉄長田駅までの、往復の電車賃と移動時間を考えても、

東大阪へ買いに行く方が安いです。京都市内で買うにしても、伏見区や山科区のショップで買う方が安いです。

購入時に関しても、マガジンのガス漏れチェックや本体の傷などの確認も、こちらから言わないとやってくれません。

ですが、販売店としては無くなると困るのよね。

どういうわけか、他店と比べるとマガジンが微妙に安いから。だから、いっつもマガジンしか買ってないので、

 たまには本体を買っておこうって事です。

家電量販店のエアガンコーナーなんて、いつまで残るか解りませんからね。ヨドバシカメラなんて、あの事件が

 原因で、全店舗で一斉に取り扱いを止めましたからね。

実績がないからって、18歳以上用の取り扱いを止めてコーナーを縮小されても困るので。


とにかく、試射! 家でチマチマと空撃ちするよりも、気兼ねなく撃てる所って事で、ココです。

SHOOTING BAR M4Kyotoさんです。


家から歩いて行ける距離なので、ぐでんぐでんに酔っ払っても大丈夫という安心感はあるけど、そこまで

 酔っ払った事って無いなぁ。


ZシステムM4A1は、店のレンタルガンを借りて89式と撃ち比べた事はあったけど、今回撃ってみて、

老眼のせいなのかアイアンサイトが見づらいって事に気がついた。

もう、そっちが気になったらリコイルのショックとか関係無い状態。

新年早々、最重要課題が決まりましたよ



  
Posted by 京都のMochizuki at 09:00Comments(2)ガスブローバック マシンガン

2021年01月03日

スーパーキッズランド本店

ピンクのP-90が残ってました...(2021年1月2日14時頃の時点で。)
コレって、再販無しの限定品でしたよね!?
まさか、ジョーシン系列で見つけるとは思ってなかった...

ジョーシンで18歳以上用のエアガンを扱っているって事で、行ってきました。
道を挟んで反対側からだと壁面に気付きますが、西側の歩道から店内に入ると全く気付かないですね。

さすがはスーパーキッズランドです。ジョーシン店舗のオモチャ売り場としてのキッズランドとは規模が
違いますね。エアガンのコーナーに関しては、京都1ばん館の4,5倍ぐらいの面積かな?
売り場が広い分、ガラスケースの面積も広いから展示されている商品数が全く違う。海外製エアガンも
展示が豊富で、初めてエアガンを購入する人には、選ぶのには時間が掛かりそうです。

10歳以上用も、在庫は豊富でしたね。ジョーシンのオモチャ売り場、キッズランドでも10歳以上用だけは
扱っている店舗は多く、そこが専門店と違う客層を狙っていると感じます。
  
Posted by 京都のMochizuki at 11:00Comments(0)ショップ

2021年01月02日

ミリタリーショップ プラウダ

新店舗の全景、初めて見たような気がする...
車で行くときも駅から徒歩で行くときも、ラブホテルの方から駐車場を通り抜けて店内に入るから、
国道1号線側から見る事って、無かったわぁ〜。(って言うか、日が沈みきっていない時間って、初めて?)


京都では、プラウダさん( http://www.pravda.jp )ぐらいかな。ココまでカスタムパーツの在庫があるのって。
在庫商品のラインナップも他のショップさんとは違うから、国内某有名メーカーのパーツだけでは追い込めない
カスタムも何とかなりそう。(俗に言う、「沼に落ちる」って事ですね。)


ただ、通販がメイン(ですよね?)だから、店舗営業時間が短いのよ...
転職前は勤め先が京都市内で車通勤だったから、旧店舗は帰り道、新店舗は帰り道とは逆方向だが
車で10分ほどの距離だから、簡単に仕事帰りに立ち寄ってたけど、大阪で仕事するようになってからは、
なかなか行けない状態。

いつ頃からプラウダさんのお世話になってるのかなぁ〜って事で、調べてみた。
2012年の11月29日に、買い物に行った記録が残っていた。(予定表に、記録してました。)
その頃って、八条通の旧店舗の時代。AKの本体ばかりが並んでいたような覚えがある。
2018年の7月から今の新店舗で営業を始められて、店頭にはGUARDERのパーツが大量に並びだして、
まさかグロックのフレームを大量に買い込むなんて、完全に予想外でしたよ...
  
Posted by 京都のMochizuki at 00:45Comments(0)ショップ

2021年01月01日

謹賀新年

今年は、ちゃんとやるよ! サバゲとシューティング!


  
Posted by 京都のMochizuki at 10:45Comments(0)